女性はいつでもモテたいもの。
色っぽさは髪型でも表現が出来ますよ。
こんにちは、ひとりです。
今回は、男性が色っぽいと感じる髪型について書いていこうと思います。
男性は案外自然体な感じが好きな人って多いです。
黒髪だったり、ウェーブがかっていたり。
色っぽさを髪の毛で表現するにはどうしたらよいか…
そこを学んでいきたいですね。
非モテ女子の私ですが、周りのモテ女子を見ていても、「ああ、この髪型だからモテてたのね!」。
…と、納得の内容になっているので、是非ご覧ください。
このページに書いてあること
色っぽい女性がする髪型の特徴は?
ロング+ウエーブ
【男ウケする髪型】
ゆるっとしたウェーブを付けたロング
★ポイント★
前髪はサイドバングで小顔効果バツグン!pic.twitter.com/PpgBqQQC8g— 男ウケする女子力マニュアル*:+★ (@otokouke_joshi) January 6, 2020
フェミニン+ショート
好きな系統に髪型寄せて浮かれて自撮りした ハンサムショート好き!!!! pic.twitter.com/uZf2txYXmf
— Kurö (@731kukukuro1014) December 29, 2019
ボブ+ストレート
ストレートなボブになると一気に大人可愛くなっちゃうクリスタルですね、これも世界一可愛い、間違いない、また見たいなあ〜 pic.twitter.com/ionzqAJplm
— 休心 (@_kyushin) January 2, 2020
セミロング+ウエーブ
水曜髪切りに行ってきまーす
今ただのロングヘアなのでこんな感じのセミロングにしてきます✨ふわっとして外ハネしてるのめっちゃ可愛くない?♡ pic.twitter.com/FYZOIfwlQv— はらこ飯@腹ぺこあおむし (@harapecomeshi) January 6, 2020
色っぽい女性がする髪。カラーはどんな色?
色っぽい黒髪
12/30衝撃デビュー
みなみセラピ(35)
アニメ『タッチ』の朝倉南ちゃんが
大人になったらきっとこんな感じ♪
そんなフレーズがぴったりな美人セラピです(*^^*)
お顔もそっくり♪可愛くって透明度があってそして献身的
こんな超絶セラピさんが他店に居たら絶対!指名しちゃいます#先行予約 #神戸 pic.twitter.com/o0uM6sbKZw— ミセスメルティー(神戸三宮メンズエステ) (@mrs_melty_kobe) December 29, 2019
昔から”濡れ羽色”と言われ、色っぽい髪色とされる黒髪。
日本人らしい黒髪に惹かれる男性が増えているようです。
黒髪+ボブという、いわゆる「おかっぱ」の様な髪形も人気なのは意外です。
タッチの南ちゃんみたいな感じですかね。
自然な黒髪は若いうちのものでもありますし、自然な黒髪を大切にするのも良いと思いますよ。
色味+明るさで選ぶ
ヘアカラーチャート(平均顔ベース)|名刺サイズ両面|アドバイスカード|髪色見本|似合うヘアカラー|似合う髪色|パーソナルカラー|パーソナルヘアカラー|ヘアカラーリング https://t.co/Ne2zXWhiEd pic.twitter.com/VJBXMUuJKY
— ヘアカラーマスター検定協会 (@haircolor_asia) December 14, 2019
明るさは暗めがおすすめですが、ガラッとイメージを変えたい場合はこれまでにしてこなかった明るさへ変えるのもいいですね。
イメチェンのために髪色を変えることはとてもおすすめです。
カラーは自分の好みもありますので、暖色系、寒色系とどちらを選ぶのも良いと思います。
暖色系
- レッド
- オレンジ
- ピンク
寒色系
- グレージュ
- アッシュ
- マット
近年のトレンドが黒髪なので、おすすめは寒色系のグレージュ。
グレージュとは
グレージュは、グレーとベージュを合わせたような透明感のある髪色です。
本日の #ころもかっと です!
御伽キノコさんにご来店いただきました〜!
入っていた色を1度全て抜いてからグレージュ系のお色を重ねさせて頂きました🙌
ビビッドな派手髪は一度お休みで、柔らかいお色味になりました🥳
ありがとうございました〜! pic.twitter.com/3zjXgdn2wn— ころも (@krmmm_818) January 5, 2020
洋服のトレンドも「透け感」。
お肌のトレンドも「艶肌」ですよね。
髪にも透明感や艶を求める傾向にあるようです。
艶っぽくて濡れたようにも見えるグレージュは夜の色っぽい女性の姿を想像させるので、もてたい女子には最適の色です。
角度によっては黒髪にも見えるので、いろんな印象を与えることが出来ておすすめですよ。
色っぽい女性がする髪。美容室での頼み方は?
美容室では、
- 好みの髪の長さ
- ストレートかウエーブか
- 髪色+明るさ
これらをハッキリと伝えると良いでしょう。
よく「おまかせ」としてしまうことがあるのですが、思った髪型にならないことが多いです。
美容師さんは、単純な髪形だけでなく、髪質やセットのしやすさなども総合的に判断してどうするか決めます。
「色っぽく」とざっくりと伝えるのもいいかもしれませんが、できるだけどのように切ってほしいか、髪色は…などと伝えた方が自分のイメージに近くなると思いますよ。
説明するのが苦手!という人は、最新版の髪型のスタイルブックを持ち込んでも良いと思います。
提示して、「こんな感じで!」と言ってしまうのが一番手っ取り早いです。
スマホを活用するのも一つの手。
芸能人の「誰々みたいな感じで~」っていうのも良いですが、自分のイメージと違うイメージを持っている場合もありますよね。
そういう時は、スマホのスクリーンショット機能を活用して、こんな髪型!と思うものを保存じておくのがおすすめです。
まとめ
男性が色っぽいと感じる髪型について見てきましたが、イメージは湧きましたか?
髪の長さや色、ウエーブのかけ方などの組み合わせによって印象かがらりと変わるので、イメチェンしてみてはいかがでしょうか。
色はグレージュというツヤっと透明感のあるいろが流行していることもお伝えしました。
また、自然な黒髪も色っぽいと思われるようなので、おすすめです。
美容室での頼み方についても触れました。
次の終末に、美容室に出かけてみてはいかがでしょうか。
トレンドは今はこれでしょ!
こっちの方が色っぽいぞ!など
ご意見がありましたら、コメントで教えてください。
コメント