オンライン飲み会が主流になりつつある昨今ですが、年末の忘年会もオンラインでするという人も多いと思います。
でも忘年会とはいえオンライン。
なかなか盛り上がるアイディアやイメージが湧かないということもあるのではないでしょうか。
そこで今回は、オンライン忘年会を想定したオンラインでも楽しめるゲームや食事のアイディアをご紹介します。
このページに書いてあること
オンライン忘年会でのゲームや企画
ZOOMやLINEひとつで楽しむなら
- LINEでYoutube鑑賞
- 心理テスト
- ジェスチャゲーム
- ものまね
- イントロクイズ
- なぞなぞ
- 山手線ゲーム
- NGワードゲーム
LINEでYoutube鑑賞
LINEでのオンライン飲み会を企画している場合。
LINEのグループ通話機能の中にある「みんなで見る」機能を使ってYoutube鑑賞会を開いてみるのいかがでしょうか。
Youtube映像をシェアすれば、おすすめの動画をみんなで見ることが出来ます。
音声通話にして見たり、ビデオ通話にしてみんなのリアクションを見ながら鑑賞することも出来ます。
- LINE内で動画を検索する方法
グループ通話画面で右下に現れるアイコンをタップしすると、Youtubeというアイコンが現れます。
検索エンジンが現れるので、ここでシェアしたい動画を検索します。
- URLをコピーして見る方法
あらかじめ通話を開始する前にYoutube動画のURLを端末にコピーしておきます。
すると通話開始後にYoutubeのURLが下部に自動的に表示されます。
あとはそこをタップするだけ。
注意点
・シェアする全員がWifi環境にあることを確認しておきましょう
心理テスト
心理テストは、選択肢の中から自分が思ったものを選んで、その傾向から心理を深読みしていくもの。
参加している人も、選択肢から一つ選ぶだけなので手軽で簡単です。
その結果からトークが盛り上がっていくことも期待できますよね。
あまり悲観的な設問ではなく明るく盛り上がるような回答の心理テストを選ぶのが良いでしょう。
占い.TVなら毎日新しい心理テストが更新されているので、設問が山ほどあります。

ジェスチャーゲーム
テレビ通話を利用したオンライン飲み会。
ジェスチャーゲームで盛り上がるのはどうでしょうか。
順番が回ってくるまでは目隠しをしてもらい、ジェスチャーのみでお題を伝えていくゲームです。
映像楽しむからこそ、できるゲームも良いですよね。
お題も無限にありますし、慣れてきたら少し複雑なお題にしてみるのも良いかと。。
ものまね
ものまねも、何のツールがなくてもできる芸ですよね。
得意の物まねを披露するでもよし。何かの罰ゲームでものまねをしてもらうのも面白いですよね。
お題を一つ出して、全員にものまねをしてもらうのもアリかもしれません。
一番似ていた人にご褒美が!なんて展開も面白いですよね。
イントロクイズ
Apple Music やspotify、LINE Musicなどの音楽サブスクリプションサービスを使ってイントロクイズ
もおすすめです。
もちろんYoutubeで流すのもアリだと思います。
みんなそれぞれに問題を出し合えば、全員が楽しむことが出来るのではないでしょうか。
なぞなぞ
問題さえあればどこでも誰でもできる、なぞなぞクイズも面白いですよね。
なぞなぞの問題はネット上にもたくさんあるので、好きな問題を拾ってきて出し合うのも楽しいです。
こちらも景品などあると盛り上がるかもしれませんし、逆に最後まで解けなかった人に罰ゲームをしてもらうのも盛り上がりそうですね。
山手線ゲーム
山手線ゲームは、〇〇に関するものというお題に対してそれに当てはまる物事の名称を言っていくゲームです。
山手線の駅名を言っていくルールが定番となっているので、「山手線ゲーム」といいいます。
アニメの名前!でもいいですし。
女優さんの名前!とかでもOK。
固有名詞を言いやすいお題に設定しておくと、テンポよく続くかもしれません。
でも必ずどこかでつまづくので、どんなお題でも基本的には良いと思いますよ!
別のアプリを使って楽しむなら
- カラオケ
- 人狼ゲーム
- オセロ
- UNO
- 人生ゲーム
カラオケ
アプリケーション上のカラオケアプリは近年進化しています。
採点機能があるのも一般的になってきていて、オンライン飲み会で点数を競うのも面白いかもしれません。
分析採点JOYSOUND-公式カラオケ練習アプリ
うたスマ Movie – 採点カラオケ歌い放題
pokekara
人狼ゲーム
人数が多くなるほど複雑な駆け引きが必要となる、人狼ゲーム。
「人狼ゲーム ”牢獄の悪夢”」ならZOOMを使用してリモートモードで人狼ゲームがプレイできます。
- MacかPCでZOOMを起動
- 友達にZOOMのURLを送る
- ZOOMに映った友達の顔を撮影してゲーム設定
- ゲームマスターの画面に表示されたQRコードをパソコンのカメラで映す
- GM以外がカメラで読み取り
- 各プレイヤーが自分を選んだらゲーム開始
あとは、手渡しモードと同じように、ゲームマスターが画面に表示された言葉を読み上げて、司会進行をしていきます。
引用:https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.mo61.Werewolf&hl=ja
人狼ゲーム “牢獄の悪夢”
UNO
「UNO!™」ならハウスモードで友達を招待して、独自ルールで進めることもできます。
まるで実際に集まった時の様に遊べるのではないでしょうか。
UNO!™
オンライン忘年会での食事のアイディア
変わり種カップ麺
例えばペヤング一つとっても、変わり種カップ麺が数多く存在します。
各々変わり種と思うカップ麺を買ってきてもらって感想を言い合うのも面白いかもしれません。
塚田農場「宅飲み便」
塚田農場「家飲み便」なら、それぞれのオンライン飲み会に合わせて予算なども相談できます。
最短2日後に届くお取り寄せ便なので、早めに注文をしておきましょう。
最長2週間後の予約まで可能。
クール便で届くので、各々がレンジで温めてください。
同じメニューを注文できるので、オンライン飲み会に一体感が生まれますよ。
京橋ワインでほろよい
飲み物は各自調達すると思いますが、京橋ワインリカーショップ
でちょっといいワインを用意するのも贅沢ですよ。
SAKEぐるでお酒もグルメも頼んじゃう?
「ご当地の美味しいお酒」と「ご当地自慢のグルメ」セット通販サイト SAKEぐる は、おいしいお酒とお酒に合う産地直送のグルメで構成されたギフトが魅力の通販サイト。
お酒もお料理も統一したい場合におすすめです。
元々贈答用なので、ちょっとした贅沢気分を味わえます。


コメント