マツコの知らない世界で特集された、お取り寄せ餃子の世界。
とってもおいしそうでしたね。
こんにちは。ひとりです。
今回はそこで紹介された、22種類のお取り寄せ餃子をこちらでも紹介していきます。
パクパク食べちゃう、餃子の世界。
度の餃子もとても特徴のあるもので、全部試したくなっちゃいます。
では、さっそく見ていきましょう。
このページに書いてあること
マツコの知らない世界で紹介されたお取り寄せ餃子22選
群馬は隠れた餃子王国
金星食品 特撰生餃子
20個入り1,080円(税込)
1個当たり30~50円というお得感のある餃子です。
焼きやすい餃子No.1として紹介されていました。
ザ・ぎょうざ。
これこそ肉と野菜んバランスの良い餃子だと、マツコも絶賛していました。
⇒HPはこちら
金星食品 ギョーザDXセットは120個入り
120個入りは5,830円(税込)です。
青じそやニンニク、辛口ぎょうざも入っていて、バラエティー感のあるお得なセットです。
太田市の店舗では、焼き立ての餃子を購入することもできて、近所の方は晩御飯手軽に買っていくそうですよ。
⇒HPはこちら
高崎 フクヤ料食 ハッスル餃子
60個入り1,080円(税込)。
キャベツたっぷりで、あっさりパクパク行ける餃子です。
⇒HPはこちら
前橋 餃子工房RON にら饅頭
12個入り 884円(税込)。
にらのぎっしり詰まった、まあるい饅頭です。
⇒楽天はこちら
宮崎が誇る2大餃子
高鍋町 たかなべギョーザ
12個入り650円(税込)
冠婚葬祭ではギョーザを用いるほどポピュラーな餃子だそう。
延岡の黒兵衛というお店での修行を経て、開いた餃子店だそうです。
歯切れのいい薄皮も魅力。
キャベツや玉ねぎといった野菜が8割を占める、あっさりとたくさん食べれる餃子です。
1日に5000個も売れるそうです。
⇒HPはこちら
高鍋町 餃子の馬渡
豚と牛の合いびき肉の食感と側のもちもち感
こちらも高鍋ぎょうざと同じように黒兵衛というお店で修業。
良いライバルとして、切磋琢磨している存在だそう。
国産小麦を毎朝1時間足踏みしてこねる皮は、しっかりと弾力のある皮に。
付属の特性ラードでパリッと焼き上げると、とても食べ応えを感じる一品になります。
⇒楽天はこちら
岩手 粉夢 しんいちろう餃子「ねばり」
12個入り432円(税込)
岩手の素材に加え、粘りのある芋を使った餃子。
⇒楽天はこちら
長野 野沢菜漬け餃子
56個入り3,000円(税込)
長野でも愛される漬物屋さんとコラボをして、味わい深い一品に仕上げてあります。
⇒購入ページはこちら
広島 餃子家 龍 塩レモン餃子
2箱40個入り3,000円(税込)
塩レモンのさっぱり感は、お酢でぎょうざを食べる感覚と似ているのではないでしょうか。
割とシンプルな味。
女子受けのいい餃子ですよ。
⇒HPはこちら
栃木 青源味噌 柚子みそ餃子
15個入り1,426円(税込)
付属の味噌ダレもゆず風味でおいしいです。
味噌屋さんが作る味噌と合わせているので、とてもコク深いです。
⇒楽天はこちら
千葉 房の駅 鯵さんが餃子
600g1,000円(税込)
郷土料理のさんが焼きを餃子にしたもの。
なめろうを焼いたものをさんが焼きと言いますが、そのまま餃子になったようで、ちゃんと餃子に寄せています。
⇒購入ページはこちら
北海道 手打ち餃子 天のびろく とかちマッシュ餃子
12個入り880円(税別)
⇒購入ページはこちら
北海道 幸大 行者にんにく餃子
15個入り1,490円(税込)
⇒HPはこちら
北海道 音更ぎょうざの宝永 北海道とうきび餃子
約30個入り1,600円(税込)
⇒Amazonはこちら
栃木 JSファーム 桜ぎょうざ
30個入り2,037円(税込)
沖縄 琉珉珉 イカスミぎょうざ墨ちゃん
96個入り4,980円(税込)
⇒HPはこちら
パーティー向け。こんなの初めて!食べ比べに最適な餃子
鹿児島 ぎょうざのビックファイブ 黒豚入りしそ生餃子
噛む前からしその香がするほどの、豚のフレーバー。
あとからくるしその香りが、黒豚のジューシーさをさっぱりとまとめてくれる味です。
黒豚だけと思いきや、白豚とブレンドしていることによって奥深い味わいになっています。
⇒HPはこちら
兵庫 芦屋 一口餃子「壱心」
小さいながらもパンチがあって、存在感のある餃子です。
ビールやごはんのお供にピッタリな一品。
一口サイズなので、女性にも好評なようですよ。
⇒楽天はこちら
北海道 宝永チーズ餃子
15個入り980円(税込)
練り込むチーズと中に入れるチーズを分けるこだわり様で、3種類のチーズがコクを演出。
マツコも、チーズがきちんと味付けとなっていて、餃子の存在感を生かしていると絶賛していました。
⇒楽天はこちら
パーティーの定番。ホットプレートで焼くのにおすすめの餃子
北海道 室蘭製麺どさんこ もち・プリタコ餃子
20個入り1,030円(税込)
みじん切りにしたタコが入っている、珍しい餃子です。
タコ焼きパーティーの感覚で、ホットプレートで焼いて食べると楽しい餃子です。
皮にも米粉やもち米粉も使われていて、こだわりの強い餃子です。
餃子感は少し薄いかもしれませんが、れっきとした餃子ですよw
青のりも入っているので、ソースと食べると本当にタコ焼きの様です。
⇒HPはこちら
愛知 豊橋市 夏目家 和風あん餃子
16個入り4パック 3,400円(税込)
食べた後に餡掛け焼きそばを食べたようになるそう。
とろみをつけた和風案を皮で包んだ餃子は、店主さんの母の味を再現しているそう。
全国でも珍しい食感が味わえます。
⇒Amazonはこちら
京都 ほあんほあん餃子工房 古都の元祖焼餃子
30個入り 1,890円(税込)
朝〆た新鮮な鶏ひき肉を使った鶏ひき肉入り餃子は、全国的に大人気だそう。
あっさり味で素材の味を楽しめます。
太秦のお店に行けば、大人気の餡掛け焼きそばと一緒に頼むのがおすすめだそうですよ。
⇒HPはこちら
マツコの知らない世界でお取り寄せ餃子を紹介したご夫婦
小野寺力さん・いつかさん夫妻
小野寺力さんは以前から餃子のイベントを主催する方として有名だそうです。
小野寺さんのnote⇒こちら
いつきさんは以前も餃子の世界で紹介者として出演していた、塚田亮一さんのグループに所属していたようです。
ぎょうざイベントをきっかけにして、二人は知り合ったそう。
まさに、餃子が取り持った愛ですね。
マツコの知らない世界で紹介された餃子のおいしい焼き方&タレ
焼き加減を調整できるのがお取り寄せ餃子の魅力
- あっさり焼き
- こんがり焼き
- しっかり焼き
最後の焼き付けの時の時間を長くしたり短くしたりすることで、お好みに焼き上げることが出来ますよ。
焼き加減よしの「わー凄い!」を引き出す失敗しない焼き方
- フッ素加工のフライパンを使う
- 米油をたっぷりとつかう
- 平らな面にしっかりと油を使う
- 火を止めたままの段階で水をたっぷりと灌ぐ
- 中火にしてパチパチという音になるまでじっくりと蒸し焼きにする
よく焼きがお好みの場合は、最後にしっかりと焼き付けると良いそうです。
最後油を良く切って盛ります。
激うまなタレの紹介
小野寺力さんおすすめ
- 麺つゆ+柚子胡椒
- ハインツのマスタード
- ノンオイル青じそドレッシング
小野寺いつかさんおすすめ
- バルサミコ酢
- マヨネーズ+麻辣ペッパー(カルディー)
- 梅干し+はちみつ
マツコおすすめ
- ソース(種類問わず)
是非お試しあれ。
まとめ
どの餃子もとてもおいしそうでしたね。
大量に入っているものもあって、家族が多いお家でも重宝しそうな商品もありました。
変わり種の餃子もちらほらあり、食べ比べするのも面白そうです。
焼き方さえ身に付けば様々な餃子をたくさん焼きたくなっちゃいます。
自宅ぎょうざのおいしい作り方の記事も過去に書きました。
こちらもあわせてどうぞ。

コメント