タコスブームっていま来てますか?
こんにちは、ひとりです。
ブームに疎い私ですが、食べ物のブームにはぜひとも乗りたい派です。
タピオカがあれだけ流行ったご時世。。
次の流行が気になっている人も結構多いはず。
そんな中、何年も前からひそかに盛り上がっているブームが、タコス。
2015年の有名チェーン再上陸から、またにわかに盛り上がっているんです。
今回は「マツコの知らない世界」で紹介された、タコスのお店5店舗+1店舗をご紹介していきます。
1店舗は紹介がなかったものの、紹介者自身のお店です。
では早速見ていきましょう。
マツコの知らない世界で話題→タコスブーム到来!
タコスブーム
タコスはヘルシー志向の世の中にぴったり合致した、実はとってもヘルシーな料理です。
豆や野菜がふんだんに使われたものも多く、
- グルテンフリー
- 野菜を多くとれる
- 片手で手軽に食べられる
…ということで、意識高い系女子たちにも人気らしいですw
LA旅行中^_^
チャイニーズシアター!メキシコ料理をいただきました🍴
トルティーヤ、タコス、セビーチェ^_^
どれも美味しかったです♡ pic.twitter.com/NEu58yrJML— 北条麻妃 (@makihojyo) January 23, 2020
そんなタコスのお店は都内で
170店舗
渋谷に35店舗
都内に集中していますが、
徐々に地方各地にも広がりつつあります。
そんなタコスは、チェーン店2つが火付け役になった料理です。
タコスブームの火付け役
TACO BELL
2015年に再び上陸したことで、タコスブームが再燃。
アメリカンスタイルの、世界最大のタコスチェーンです。
柔らかい焼きトルティーヤやさくさくの揚げトルティーヤがおいしいです。
万人受けするような味わいで、バリエーションも豊富です。
Guzmanry gomes
千葉イクスピアリにもあるメキシカンスタイルのお店です。
柔らかいトルティーヤがヘルシー野菜を包む、本来のタコスが楽しめます。
サルサソースが爽やかな風味。
マツコの知らない世界で紹介されたタコスのお店5店舗
生地へのこだわりで紹介
渋谷 Casa De Sarsa(カサデサラサ)
カサデサラサのタコは本当美味しい
これが本物のメキシカンタコスや〜#タコス協会 pic.twitter.com/dxJ2N2jw72— かる😺🎧 (@kldry) March 22, 2019
「ピカディージョ」 3P 650円
トマトのスタンダードのサルサの生地。
ラー油風味のサルサもあるのが個性的です。
もう一つのサルサ、グリーントマトソースが柚子胡椒の様だとマツコも絶賛していました。
また、もう一つ赤ワイン仕立てのソースは完成形の料理感があってビールに合うそうです。
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2丁目25−5 島田ビル 2F |
営業時間 | 18;00~1:00(火・水・木・日) ~3:00(金・土) ~23:00(月) |
定休日 | なし |
価格の目安 | ¥4,000~4,999 |
新橋 O’ Tacos(オータコス)
マツコの知らない世界の出たオータコスのタコス!! pic.twitter.com/zf55BgF1Im
— ケンケン (@kenken60000) December 10, 2019
「CHORIZO(チョリソー)」1p 400円
トルティーヤ生地からこだわるお店で、イエローコーンとブルーコーンの生地を使用しています。
珍しいブルーコーンは香りが強く、香りと甘みを楽しめます。
チョリソーのタコスは辛いのが好きな方におすすめです。
住所 | 東京都港区新橋3-14-1 KAZUMI BLD 1F |
営業時間 | 月~金曜日 17:00~3:00 土曜日 ~0:00 |
定休日 | 日曜日 |
価格の目安 | ¥2,000~2,999 |
具材こだわりで紹介された
中目黒 TACO FANATICO(タコ ファナティコ)
ランチタコで、中目黒『タコ ファナティコ』で、家族でタコス。
僕は「天ぷらシュリンプ」と「角煮ポーク」のタコス。
「天ぷらシュリンプ」美味しかった〜!#タコファナティコ #中目黒タコス #タコスブーム pic.twitter.com/0EQZnHx5Gt— 秋山具義 (@gugitter) July 7, 2019
「チキンモレ」1p 350円
隠し味にチョコソースを入れたものでチキンを煮込んで具材に。
カカオの苦みを感じるチキンはメキシコでは伝統的な物だそうです。
本場 + 変わった具材を食べたい方におすすめです。
住所 | 東京都目黒区上目黒1丁目5−10 中目黒マンション1F |
営業時間 | 月~金曜日 17:00~2:00 土・日曜日 11:30~2:00 |
定休日 | なし |
価格の目安 | ¥2,000~2,999 |
料理の国柄の融合で紹介された
三軒茶屋 Los Tacos Azules(ロス・タコス・アスーレス)
見つけたお店「ロス・タコス・アスーレス」三軒茶屋
メキシコから届くブルーコーン。製粉したてを注文してから平らにして焼いてくれる。3種お願いしたうちのこちらカルニータス(薫製豚肉) pic.twitter.com/WZUUAgHOhW— SAYO (@magatama3) October 20, 2019
トウモロコシの粒から生地を仕込むこだわりのあるこちらですが、三軒茶屋にピッタリのおしゃれなお店です。
すし職人のように練って鉄板で焼くスタイルと、カウンターで食べる感じは、和をすごく意識した感覚。
ワカサギの天ぷら、油揚げ、国産きのこなどとメキシコのサルサが融合したタコスが番組では紹介されました。
住所 | 東京都世田谷区上馬1丁目17−9 |
営業時間 | 18:00~23:00(水~金) 9:00~15:00(土・日) 18:00~23:00(土) |
定休日 | 月・火曜日 |
価格の目安 | ¥8,000~¥9,999 |
恵比寿 KIYAS(キヤス)
コースで味わう新感覚のモダンメキシカン|恵比寿【KIYAS(キヤス)】https://t.co/NzNkOL6i4d#メキシコ料理 #タコス #KIYAS #キヤス #恵比寿 #モダンメキシカン pic.twitter.com/HgB63d6KZl
— ヒトサラマガジン (@hitosara_mag) December 12, 2018
ホワイト・ブルー・レッドのトウモロコシを使ったトルティーヤが魅力。
レッドはもちもち感が強いです。
そんなこちらのお店、タコスとイタリア料理との融合が楽しめます。
フォアグラ、アボカドリゾットを載せたタコスが番組では紹介されました。
住所 | 東京都渋谷区恵比寿2丁目9−2 |
営業時間 | 18:00~0:00 |
定休日 | なし |
価格の目安 | ¥8,000~¥9,999 |
マツコの知らない世界でタコスの世界を紹介した吉川さん
吉川孝一郎(40)
パヤパヤしているイメージを払しょくしたい!
”パヤパヤ”とは、おそらく、パリピだけが楽しむ食べ物←とかそういうことでしょうかね。
ということで、タコスの魅力を番組で披露していました。
タコスはバリエーションが1つだと思っている方も多いと思いますが、実はタコスはロック!
具材の決まりがないので、自由に具材やソースを選んでいいのです。
昔は、メキシコでは昆虫やアリの巣を入れていたそうです。
練馬 DOMINGOという夫婦で営んでいたお店の本格的なタコスに感銘を受けたことがきっかけで、タコスの世界にハマり…
→高齢で辞めてしまったこの店の、タコスの作り方を譲り受けたそうです。
元々は中華屋さんの息子ということで、中華修行も行っていた吉川さんでしたが、
現在では小平のタコス文化を創造中です。
→それだけロックなタコスが好き!ということ。
吉川さんのタコスの楽しみ方
- 具材
- トルティーヤ
- サルサ
のバリエーションを楽しむ
口に入れた10秒後を楽しむ
45度に傾けると食べやすい
というわけで、ご本人も小平市にタコスのお店をオープンしています。
ご本人のお店
小平 Tacos Mercado(タコス メルカド)
花小金井にタコスメルカドがオープンしました〜〜
トウモロコシの粒から作る本物のトルティーヤがとっても美味しい!
タコス好きのあなた、一緒に食べに行こう! pic.twitter.com/hV5PBPM4bb— Yugo Suzuki (@yugo0123) March 23, 2019
住所 | 東京都小平市花小金井南町2丁目2−16 ヴェルデ花小金井 B1 |
営業時間 | 12:00~14:30 17:30~22:30 |
定休日 | 日曜日 |
価格の目安 | ¥2,000~2,999 |
まとめ
タコスの魅力って、わかってはいるんですけどなかなか、いざ食べようってモードにならなかったりしますよね。
そんな中、様々なタコスのバリエーションを知ることで、食事の選択肢に一気に上がってきます。
お酒などのあてにもいいタコス。
パーティーなどで頼んでも気軽でよさそうですね。
都内に集中してしまっているので、田舎暮らしのわたしとしてはなかなかめぐり合う機会もないのですが…
是非機会があれば食べてみたいです。
こんなお店がおすすめ
このお店確かにおいしかったよ!
などコメントありましたら、気軽に書き込んでいってください。

コメント
[…] […]
[…] […]