マツコの知らない世界で紹介があった、おはぎの名店。
どれもおいしそうでしたね!
こんにちは、ひとりです。
今回は、マツコの知らない世界に出てきた名店の数々を、網羅的に紹介していこうと思います。
癖の強い紹介者の安井さん。
凄いボディーをおはぎを爆食しながらキープしているのはすごいですよねw
美容にもよさそうなおはぎ。
名店を回ってみたいですね。
このページに書いてあること
マツコの知らない世界で紹介のおはぎ紹介者が癖強め!
安井友梨さんはビキニフィットネスチャンピオン!
『#マツコの知らない世界』で大好物の #おはぎ のプレゼンをした #安井友梨 さん😋🍡
「人生なにが起きるかわからない」@tbsmatsukosekai
ブログはこちら⤵️https://t.co/YvVU8syMhX pic.twitter.com/f6fI5EY9wT
— アメブロトピックス (@ameba_official) January 14, 2020
丸の内OL・外資系銀行勤務・ビキニフィットネス女王という肩書を持つ、
安井 友梨 さん。
鍛え上げられたボディで、ビキニフィットネスのアジアチャンピオンなのだそうです。
家の前が米屋だったそうで誕生日はおはぎケーキ、というおはぎ好き一家で育ったとのこと。
現在も、
- 年間おはぎ消費量1100個!
- 多い月で月200個!
体を鍛えるための我慢期でも週に10個くらい食べるそうです。
そんなに食べて太らないで、むしろボディーキープしているのはすごいですよね。
おはぎは最強の栄養源だそうで、もち米は腹持ちも良く小豆はカリウム豊富。
あんがもち米の消化をよくするそうです。
2019年大活躍したラグビー日本代表も、マッチミールとしておはぎを食べていたそう。
低脂質のため、鍛えた体にはとてもいい食べ物だということですよね!
ということで早速、こちらで紹介されたおはぎの名店を順番にご紹介していきますね。
マツコの知らない世界で紹介されたおはぎ店
お米の粒感で選ばれたお店
神奈川鶴見 こめ蔵
先程、マツコの知らない世界で、鶴見の和菓子屋さんこめ蔵が紹介されました。昔ながらのおはぎが絶品との事。本町通り沿いにありますが、明日以降は行列必至ですね。スイーツ好きの方は是非! pic.twitter.com/N79Poe9fgM
— COCO TSURUMI (@coco_tsurumi) January 14, 2020
商店街の一角にある家族3人で営んでいるおはぎ店。
米の粒感がしっかりのこったおはぎで、
ずっしり重たい、つやつや 甘さと塩気のバランスが丁度いいそうです。
半殺しの3分から5分くらいにつぶしたもち米がおはぎ食べてるな!と思わせてくれます。
(マツコは半分を一口でいっていました)
住所 | 神奈川県横浜市鶴見区本町通1丁目46 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | なし |
価格の目安 | こしあん粒あん各 150円 |
京都祇園 白
絶品おはぎ二品目は
京都祇園 白
-ジューシー
-あんこの宝石箱#マツコの知らない世界 pic.twitter.com/ggGzYEfAME
— moonbeams0927 (@stampmats1) January 14, 2020
安井さんNo.1と絶賛。
竹の箱入りであんこが水分量多め。
あんこの宝石箱の様にキラキラしています。
食べた感じはジューシーなおはぎだとマツコも感動。
(飲み物だと絶賛)
和三盆で丁寧に作られたあんこは上品そのものです。
住所 | 京都府京都市東山区祇園町南側570−210 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 月曜日 |
価格の目安 | おはぎ6個入 1,500円 |
進化系おはぎとして紹介
東京都桜新町 タケとおはぎ
タケノとおはぎ pic.twitter.com/LCJfgEAD1f
— だよんだよん (@dayondayoon7) January 22, 2020
インスタ映えする美しい見た目!
お土産で持っていくと喜ばれるそうです
店内はおはぎの美術館!と安井さんも大絶賛。
住所 | 東京都世田谷区桜新町1丁目21−11 |
営業時間 | 土曜12:00~16:00 その他~18:00 |
定休日 | 月・火曜日 |
価格の目安 | 1個200円前後~300円 |
蔵前 結わえる
いろは大丸心斎橋店では、
大人気『寝かせ玄米おはぎ』の販売が本日よりスタートしました❣️
関西の皆様お待たせいたしました🥰#結わえる
あんこ・玄米粉・黒ごま
の3種類がございます✨✨ pic.twitter.com/l7tsGtaK36— 寝かせ玄米と日本のいいもの いろは (@yuwaeru_iroha) January 21, 2020
寝かせ玄米で作られたおはぎは香ばしく、きなこのおはぎのようなのだそう。
もちもちぷちぷちのうるちまいで、もち米じゃないのが特徴です。
便通が良くなる!と美容にもいいそう。
実は玄米専門店で、素材にこだわった商品が並ぶこだわりのお店です。
住所 | 東京都台東区蔵前2丁目14−14 |
営業時間 | 11:30~14:30 17:30~23:30 (土曜日のみ午後は17:00~22:00) |
定休日 | 日曜日 |
価格の目安 | おはぎ 1個 160円 |
兵庫南あわじ ミレットマルシェソラ
一昨日 「マツコの知らない世界」でやってた、古代米を使った黒米おはぎが気になったので今夜のおやつに。
プチプチした食感が美味しく、とてもカラダに優しいお味
#ミレットマルシェソラ#黒米おはぎ#穀物エキスパート pic.twitter.com/iBkYmPJgjE— わごまー (@mr_wagoma) January 16, 2020
外が黒米中があんでポリフェノールたっぷり。
ここは実はカフェ。
で雑穀エキスパートのご夫婦が経営されているそうです
(マツコは最後にあんの感じが残って、おはぎ食べた感がしていいと絶賛)
住所 | 兵庫県南あわじ市榎列小榎列183 |
営業時間 | 11:30~22:00 |
定休日 | 月曜日 |
価格の目安 | 1個 160円 |
あんこときなこに次ぐ3番手おはぎとして紹介
京都文京区 くりや
そうそう、第3のおはぎに賛成!!
栗おはぎって意外と知られていないのです。
栗、砂糖、餅米、塩だけの原材料ですもん。
ご主人の作る『栗おはぎ』は最高です!!
また秋になったら、京都航空便にて、
関東の髙島屋にも運びます〜。#京都くりや #マツコの知らない世界 https://t.co/JGRShshmt4— 畑 主税 (@wagashibuyer) January 14, 2020
渋川ごと裏ごしされたあんで栗きんとんのようにコーティング。
安井さんも、おいしさに食べた後に言葉を失っていましたね。
住所 | 京都府京都市中京区大文字町42−4 |
営業時間 | 9:00~18:00 (日曜日のみ10:00~15:00) |
定休日 | なし |
価格の目安 | 栗おはぎ 1個237円 |
名古屋OHAGI3(守山店)
半月(抹茶)が紹介されていましたが、他にも様々な創作おはぎを販売しています。
住所 | 愛知県名古屋市守山区長栄12−17 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
価格の目安 | 1個 130円 |
長野信州そばの草笛
くるみを使ったそばつゆやおはぎが評判。
遠出してでも行きたい名店の一つです。
住所 | 長野県長野市大字中御所岡田町178−2 |
営業時間 | 11:00~14:00 |
定休日 | なし |
価格の目安 | ランチ~2,000円 |
石川県 アジア御飯とおはぎ善
エスニック店でありながらやりすぎていないおはぎ、アーモンド&ココナッツ。
ドライココナッツは意外と淡い味で、よくスイーツに使われるんですよ。
和菓子にも合う!
住所 | 石川県金沢市神宮寺2丁目10−11 |
営業時間 | 月~土曜日午前10:30~15:30 午後18:00~20:45(火・水・木は~20:30) |
定休日 | 日曜日・月曜日午後 |
価格の目安 | 2000~3000円 |
京都小多福
梅・青梅のおはぎがあるそうですよ。
カラフルなおはぎと、おばちゃんの人柄が魅力だそうです。
住所 | 京都府京都市東山区小松町564−24 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 木曜日 |
価格の目安 | 1個150円~ |
大阪 森のおはぎ
焼きとうもろこしもち
こちらは夏の限定おはぎとして期間限定での販売です・
住所 | 大阪府豊中市中桜塚2丁目25−10 |
営業時間 | 10:00~19:30 |
定休日 | 日・月曜日 |
価格の目安 | ~999円 |
高知 あんこスイーツかしこ
観光スポットとして人気のお店で、おはぎの種類もバラエティーに富んでいます。
番組ではさつまいもおはぎが紹介されました。
住所 | 高知県高知市仁井田201−2 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | なし |
価格の目安 | 1個120円~ |
マツコの知らないおはぎの世界の冒頭でちらりと紹介されていたお店
宮城 主婦の店さいち
宮城のおはぎバカ売れのスーパーマーケット。
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師27 |
営業時間 | 9:30~19:30 |
定休日 | 水曜日 |
価格の目安 | 2個入216円 3個入324円 |
今西軒
こしあん・つぶあん・きなこは黒ゴマ入りの3種類を販売。
午前中には売り切れることも多いので、朝早くの来店がおすすめ。
安井さんは朝いちで並んでいましたね。
住所 | 京都府京都市下京区横諏訪町312 |
営業時間 | 9:30~15:00 |
定休日 | 月・火曜日 |
価格の目安 | 各190円 |
おはぎ巴屋
粒あんときなこの2種類を販売。
住所 | 京都府京都市南区八条内田町76 東寺西門前 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水・木曜日 |
価格の目安 | 1個130円 |
喫茶ホーボー堂
本がたくさん並んで、雰囲気満載の喫茶ホーボー堂。
コーヒーとおはぎを一緒にいただくのもいいですよ。
住所 | 京都府京都市左京区 東大路西入 正往寺町452 仁王門アパート1F |
営業時間 | 12:00~18:00 |
定休日 | 水・木曜日 |
価格の目安 | 1個200円 |
永楽屋
分店をいくつも抱える永楽屋はおはぎも人気です。
東京にも分店がありますよ。
住所 | 京都市中京区河原町通四条上る東側 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | なし |
価格の目安 | ジャンボおはぎ 2個入り 972円 |
まとめ
餡子があったので。
ご飯を潰してひと口サイズに丸めて餡子で包んでミニおはぎ風?笑
いちごが美味しい季節ですね🍓💕#木漏れ日のお茶会 pic.twitter.com/9vZoOYCOY3— Ruri (@y_ucal_ice) January 23, 2020
どれもこれもおいしそうなおはぎでしたね。
おばあちゃんが作っている感じの昔ながらのおはぎは、頬張って幸せを感じますよね。
スタンダードもとってもおいしいですが、最近ではいろいろな和素材を使ったおはぎが存在するのは新たな発見ですね。
くりのおはぎはかなり気になります。
おはぎ好きのみなさんも、お店を回ってみてはいかがでしょうか。
こんな名店もあるよ、
などご意見ご感想ありましたらコメントで教えてもらえるとありがたいです。

コメント
[…] 【マツコの知らない世界】おはぎの名店17店網羅【話題】 […]
[…] 【マツコの知らない世界】おはぎの名店17店網羅【話題】 […]