クレープって食べたのいつ以来だろう…
クレープがJC・JKだけのものだと思っていませんか?
最近はこだわった大人向けのクレープも話題を呼んでいるようですよ。
こんにちは、ひとりです。
今回は、先日放映されたマツコの知らない世界で紹介されたクレープ店を詳しく見ていこうと思います。
クレープって、クリームを食べるためのものだと思っている人もいるでしょう。
私もそう思っていました。
でも最近では生地が重要みたいです。
では早速見ていきましょう。
マツコの知らない世界で紹介。クレープ店5店舗はココ!
番組では、食べ歩きのお店はもちろん紹介されたのですが…
特に! お店で食べる形式の本格クレープに注目。
どっしり座って味わえる、生地に特にこだわりのあるクレープ屋さん5店が紹介されました。
では早速見ていきます!
1 学芸大学駅 ポポット
学芸大学駅の近くにある『ポポット』さんにて。卵、チーズ、ベーコンのガレット。デザートにショコラコンフィチュールのクレープ。とっても美味しいです。今度は誰かと一緒に行こう…。 pic.twitter.com/bChW0upD02
— 識実カナン (@deutzia_sky) January 30, 2016
赤ちゃんのようなしっとり生地!
りんごの発泡酒のシードルを使った生地で、発砲した酵素が記事をやわらかくもっちりとした仕上がりにしてくれます。
住所 | 東京都目黒区五本木3丁目31−6 |
開店時間 | 12:30~17:00 19:00~22:00 |
定休日 | 水曜日 |
価格の目安 | 番組で紹介された「ハチミツ」880円(税抜) |
2 自由が丘 コムクレープ
東京都自由が丘にある、富山で大人気の”ブリュレクレープ”のお店「コムクレープ」✨ pic.twitter.com/qbmQsvpLl1
— 極上のスイーツ (@sweetroad5) December 1, 2019
クレープブリュレクレープに定評のあるクレープ屋さん。
赤ちゃんのような弾力肌生地として紹介されました。
住所 | 東京都世田谷区奥沢5丁目42−3 トレインチ自由が丘 |
開店時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
価格の目安 | いちごミクレープ 687円(税込) |
3 都立大学駅 ラフェットドフィーユ
都立大学駅周辺にあるクレープ&ガレット食べ放題のお店、La fete de filles(ラフェットドフィーユ)さん💗3時間だからゆっくりできるし、ドリンク飲み放題に含まれているハーブティーがカラフルでとっても可愛かったです💗💗
ガレットもカレーもスープもサラダも全部食べ放題で贅沢でした💖 pic.twitter.com/vU7lRyAGOh— 梨木ゆず (@yuzu50816) January 22, 2019
バラのクレープや生ハムとメロンなど…
80種類のクレープが食べ放題の嬉しい設定です。
放送前後で若干炎上した様子。
利用規約が怖すぎると、話題になっています。
住所 | 東京都目黒区柿の木坂1丁目4−3 |
開店時間 | 10:00~23:00 |
定休日 | 不定期 |
価格の目安 | 食べ放題3時間3500円(税込) +1000円でお酒も |
4 祐天寺駅 クレープアリサ
マツコの知らない世界 クレープ
モンブラン小倉生クリームクレープ 祐天寺『クレープアリサ』のお店・メニューを紹介『東急クレープライン』#マツコの知らない世界 https://t.co/j7Fs22R5Nx pic.twitter.com/03Gs8wyNMr— Activi TV (@ActiviTV) January 28, 2020
酵素ジュースを練り込むもっちり生地は1日では作れない。
ジュースに2週間、生地も一晩寝かせるこだわり様です。
マツコはスタジオで実食。「ずっと食ってられる」「デブ殺し」と大絶賛していました。
住所 | 東京都目黒区祐天寺2丁目3−2 |
開店時間 | 11:30~19:00 |
定休日 | 月曜日 |
価格の目安 | モンブラン小倉生クリームクレープ 780円(税抜) |
5 祖師ヶ谷大蔵 クレープリーチロル
クレープリーチロルのクレープが食べたい。
苺好きにはたまらんルックスԅ(¯﹃¯ԅ)🍓 pic.twitter.com/Z5ev9TOgdG— 香奈子@宮城県ガオラーかなっぺ (@LGM_kanabun) January 29, 2020
開店前から行列ができる人気店のチロル。
液状にする前に粘り気を出してから伸ばす生地によって、もっちり生地に。
天使のような絹肌生地で伸びるので、スタジオでの実食時にもとても伸びが感じられましたね。
店主の吉川一美さんは、生地作りの神様と言われています。
住所 | 東京都世田谷区砧8丁目7−17 |
開店時間 | 12:00~22:00 |
定休日 | 月・木曜日 |
価格の目安 | ラブリーテディーベア 1900(税込) |
マツコの知らない世界で紹介。クレープ愛好家の正体は?
クレープ愛好家 辻元未奈美さん
なんと週に8回も食べるというクレープ好き。
3年前に銀座で食べたクレープをきっかけに、クレープの世界にどハマりしているようです。
番組では、クレープの生地に特にこだわった進化系クレープを紹介していました。
Twitter↓
https://twitter.com/crepelovelife
放送前 フォロワー 135人 (1/23)
↓
放送後 フォロワー 256人 (1/19)
これからイチゴでできたネズミがのったクレープを盗みたいんだが それってどの辺にあるのかな?#ジョジョ風にクレープを食べる #ジョジョ5部 #ブチャラティ #クレープリーチロル #小田クレ線 pic.twitter.com/4FLlmUXCyY
— プロクレープ愛好家 辻元未奈美 (@crepelovelife) 2020年1月14日
ツイッターのプロフィールにある、ジョジョ風にクレープを食べるとはどういうことなのか…
おそらくツイートに書かれているセリフがジョジョのセリフなのだと思われます。
おいなんのまねだこりゃぁ クレープだっつーのは見りゃわかる。チョコでもマカロンでもないからな。そうじゃぁねぇ。小豆、バター、ホイップ、カスタード…トッピングが4つなんだ!この俺に死ねっつーのか。3つから選ぶのはいい。5つから選ぶのもいい。だが4つから選ぶのは良くないことが起きるんだ。 pic.twitter.com/M5osYqVF3G
— プロクレープ愛好家 辻元未奈美 (@crepelovelife) 2019年12月18日
こちら↓ジョジョの名言bot
「知らねーのかッ
マヌケッ『4つ』のものから
ひとつ選ぶのは縁ギが悪いんだ!
5つのものから選ぶのはいい!
3つのものから選ぶのもいい!だが『4つ』のものから選ぶと
良くない事が起こるんだ」グイード・ミスタ
— ジョジョの名言 (@jojojojo_bot) 2019年9月28日
完全一致ですねww
ジョジョとクレープを愛する女性だということは分かりました。
クレープを夕飯やお昼代わりに食べる習慣も、番組で紹介されていましたね。
管理栄養士という職業柄、常に血糖値を計る機械を体に着けながら生活している姿も映され…
そこまでクレープが好きか!!という感じ。
好きなんでしょうね。
凄くおいしそうなクレープばかりでしたもんね。
紹介された有名クレープ
ファミマ いちごのクレープ248円(税込)
ファミマの苺クレープ
こんなの買ってこられたら食べるしかないやん pic.twitter.com/nWdEwuWbOS— ♡tomoe♡ (@tomoe327) January 23, 2020
もち大麦を使用し、工場で1枚ずつ焼き上げる丁寧な作り。
それをコンビニで手軽に買えるので、クレープの入門にもいいデザートです。
ディッパーダンクレープ ベリーミルフィーユ 490円(税込)
有休の昼メシ
軽くDipper Dan CREPE
の いちごミルフィーユ と ソーセージサラダ 生地がモチモチ〜❤️
ごちそうさまでした。#DipperDanCREPE #ディッパーダンクレープ pic.twitter.com/4ulOBa0eC3— 那須担担麺(完汁主義者) (@nasu_tantanmen) January 29, 2020
熊本県産の米粉使用で、生地がしっかりとしていて食べ応えがあります。
番組ではイオンモール春日部店が紹介されていました。
MOMI&TOY‘S オリジナルティラミス 570円(税込)
#マツコの知らない世界 で放送していた、MOMI&TOY’Sのオリジナルティラミスクレープをはむはむと。 pic.twitter.com/Wk2aB70kJr
— 瑠奈 (@Luna_Twi) January 29, 2020
生地には小麦粉の他にアーモンド小粉を限界まで使用しているので、口に入れるとふわっととろける生地です。
かりふわっ!とした口当たりと、とろりととろける感じがとてもおいしいクレープです。
番組ではお台場ディックス東京ビーチ店が紹介されました。
パールレディー バナナチョコホイップブラウニー 450円(税込)
パールレディーの昨日から10月末まで限定のバナ男クレープと原宿店限定のカルピスフローズン。
フローズンはシャーベットのようで爽やか、
クレープは濃厚ながら乾燥バナナの食感がアクセントでした👍 pic.twitter.com/TWB7UNKreo— 今井泰文@インフルエンサー目指しています (@h_imai2010) September 17, 2016
生地にタピオカ粉を使用しており、ふわふわもちもち感を楽しめます。
タピオカドリンクと一緒に買えるので、気分も上がります^^
ジェラートピケカフェ クレープリー バターとお砂糖のクレープ 490円(税抜)
恵比寿「ジェラートピケカフェクレープリー」の『バターとお砂糖のクレープ』はクレープの完成形!
クレープといえば具がモリモリのイメージだけど、こちらは砂糖とバターのみの超シンプルな味付け!
外はパリパリ、中はしっとりもっちり!バターの濃厚な風味と砂糖の甘みの組み合わせが絶妙!超いい! pic.twitter.com/L37xLaHcmk— はやと@グルメスター (@obwae2) January 25, 2020
赤ちゃんのようなもちもち生地
薄力粉ではなくフランス産の中力粉を使うこだわり様で、赤ちゃんのほっぺのようなもちもち感を味わうことが出来ます。
なかでもシンプルなバターとお砂糖のクレープは、5分かけてバターをコーティングしながら焼く生地の良さがダイレクトにわかる商品。
クリームのクレープはちょっと重いという人にもおすすめです。
さらに、都内のおすすめクレープ店もご紹介します。
昔ながらのクレープは、地元に愛されている名店だったりします。
他にもいろいろ!おすすめクレープ店 in 東京
クレープハウスCIRCUS
クレープハウス CIRCUS
みゅうポムの大好物、生クリームバナナチョコもあります!超絶おいし〜よ!#オカン #聖地巡礼 pic.twitter.com/jFgx2wHkBK— 梅崎実悠理@カオゲノ15準備期間 (@umemyuKCZ9) 2017年5月28日
昔から親しまれている、吉祥寺のクレープ屋さん。
クリームにジャムなどで作られるクレープは、本格派というよりも駄菓子感があって気軽な感じ。
こんがりついた焦げ目が香ばしくって、食べ歩きにピッタリです。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目12−13 センチュリーホーム吉祥寺ビル |
開店時間 | 13:30~20:00 |
定休日 | 火曜日 |
価格 | 300円前後~999円 |
アンドレア
はぁ…幸せ♡
🍓🍓🍓🍓🍓🍓#下北沢 #アンドレア #クレープ #いちご pic.twitter.com/DGDBuZllWw— 中田千紘(CHIHHIE)1/12幡ヶ谷36°51stワンマンライブ「感謝のいっぽ」大成功ありがとう (@918Sky) 2018年4月2日
下北沢にある、有名なクレープ屋さん。
安いのに、あま~く大きいクレープが特徴です。
店の雰囲気は年季を感じますが、不定休でほぼやっているので、安心して通えます。
もちもちした生地には何かこだわりがありそうですね。
住所 | 東京都世田谷区代田6丁目5−25 |
開店時間 | 14:00~0:00 |
定休日 | なし |
価格 | ~999円 |
ORANGE COUNTY
ORANGE COUNTYのガレットセットについてるクレープ。普通にでかい!相変わらずクリーム大量!!!いちご美味し♡ http://t.co/8CUUAecQPs pic.twitter.com/W1kQd2fV7H
— のりりん (@tiny_seed) 2013年3月4日
フレッシュフルーツたっぷりのクレープを楽しめる隠れた名店。
近くにチロルもあるのですが、こちらはディープな位置にイートインの入り口があるお店です。
きめ細やかな生地にたっぷりの生クリーム。
頬張るととっても幸せな一品に出会えます。
ツナやチーズなどのお食事クレープ楽しめるのも魅力です。
住所 | 東京都世田谷区祖師谷3丁目1−17 |
開店時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | なし |
価格 | ~999円 |
Baby’s Breath
Baby’s Breathのクレープが好きすぎて pic.twitter.com/YF33gE7mGn
— ひーちゃん@2/1 I FAB U横浜 (@hiichan_fuji) 2019年11月14日
葛西駅前に店を構える人気店で、行列もできるクレープ屋さんです。
お店の外観も可愛い!
一番人気のバターシュガーはちょっと背徳的な食べ物ですが、悪魔的おいしさですw
その他のメニューもインスタ映えしそうな見た目に仕上げてくれるので、かわいい物が好きな友達にもおすすめですよ。
住所 | 東京都江戸川区東葛西6丁目2−5 |
開店時間 | 13:00~19:30 |
定休日 | 水曜日 |
価格 | ~999円 |
まとめ
おいしそうでカラフル、インスタ映えしそうなクレープ店。
たくさん紹介されましたね。
マツコさんは行きずらそう、と躊躇気味でしたが、、
引き主婦の私も勇気だしていってみたい!と思えるお店、いくつもありました。
やっぱり有名店のチロルは一度は行くべきかなと思います。
その近くのORANGE COUNTYもとても気になります。
機械があれば、是非訪れてみてはいかがでしょうか。
ココがもっとおすすめ!
などありましたら、コメント気軽にしてみてください。


コメント
[…] に 【マツコの知らない世界】紹介のクレープ店店舗【おすすめ】 […]