カール最近食べましたか?
わたしはしばらく食べていないので恋しいです。
こんにちは、ひとりです。
今回は、幻となりつつある、カールについてお伝えしていこうと思います。
売り場で見かけなくなったカール。
その穴を埋めてくれるうまい棒・・・・。
泥棒みたいなおじさんの姿が、夢幻のようです。
一体どこを探せば会えるのでしょうか。
カールがなくなったわけや、どうやって手に入れればいいのかなどを解説していきますよ。
このページに書いてあること
カールおじさんでおなじみのカール
1968年から50年以上愛され続けてきたカール。
カールといえば、くるんとした形。
チーズ味が最も定番な味として親しまれていますよね。
ポップコーンから着想を得て作られたカールは、実は工場での製造段階で
たまたま生まれた形
があのカール型だったんです。
工場の機械のチューブの中から、にゅ~っと出てくる光景をテレビで見たことがある方も多いと思います。
ウィキペディアによると、商標では”curl”ではなく”Karl”となっているそうな。
これは商標の登録の関係でしょうがなくこうなっているようですよ。
豆知識ですけど、面白いですよね。
そんなカール、最近見かけないな…と思う方も多いはず。
それはそうです。カールは販売規模を大きく減らしています。
カールはもう売ってない?
最近ではめっきり見かけなくなった、とお思いの方も多いでしょう。
そのはず。
カールは2017年5月25日から主な販売を、中部地方から東ではしなくなったからです。
現在生産されているのは愛媛県の松山工場のみ。
味も
”チーズ”
”うすあじ”
の2種類に絞っているそうです。
カレー味ってありましたよね。
あれはもう販売がないってことですもんね。
ちょっと寂しい気もします。
でも、ご安心ください。
チーズ味とうすあじならありました。
こちらは楽天。↑
どちらも10袋入りなのでご注意ください。
一袋のみ → 楽天 【お一人様1個限り】カールチーズあじ(64g)
【お一人様1個限り】カールチーズあじ(64g)
Amazonはこちら → 明治 カールチーズあじ 64g×5袋+うすあじ 68g×5袋 10袋セット
(エリア限定品)明治 カールチーズあじ 64g×10袋
(エリア限定品)明治 カールうすあじ 68g×10袋
まとめ買いが多いですね。
送料とも相談して買ってみてはいかがでしょうか。
カールはどうやって手に入れる?
中部地方以東の人は、ではどうやってカールを手に入れればいいのでしょう。
…今のところ、四国からの直送のあるようなスーパーや、Amazonや楽天市場での購入をするしかなさそうです。
通販だと送料などかかって少し割高になるかもしれませんが、懐かしの味を楽しみたいときに、気軽に家に届くのでお勧めです。
ところで、あのキャラクター。
今も健在なのでしょうか?
見たい!会いたい!という方は、検索してみると良いですよ↓
カールおじさんの宣伝は健在?
お久しぶりねカールおじさん pic.twitter.com/xh1q7hfTFm
— ちこ🔦 (@chikopan) January 21, 2020
明治製菓が運営しているHPに昔の宣伝が見ることのできるページがあります。
その名も、カールおらが村。
カールおじさんの世界観がそのままHPになったような感じでかわいらしいです。
CMページはその名も、「なつかCM」。
カールおじさんのおやじギャグみたいですね…。
昔はおじさんに名前などなく、”ひげおじさん”などと呼ばれていたようですよ。
こちらレアな、カールのCMソングの全文 ↓ Youtubeより。
最新では、CM放映がないようです。
この曲、ネット上で聞くしかないようですね。
しかし…
カールがこんなに手に入りにくくなるなんて、数年前には思わなかったですね。
売り上げ不振の影には、ほかのお菓子の台頭があるということ。
カールに似たお菓子ってあったっけ?って思うと、あいつがあるじゃないですか。
やすく買えていろんな味がある。あいつです。
うまい棒の台頭が痛手?
楽天↑
Amazonなどでカールを検索すると、必ず関連商品として出てくるのがうまい棒。
1本10円代で買えるということで、駄菓子としても子供たちにとても人気です。
『幼獣豆しば』というドラマが昔あって、佐藤二郎さん演じる、芝二郎(なんかややこしいw)が主食代わりに食べていたのも印象的です。
私たち30代以上の人は特に、メジャーではない、駄菓子屋でだけ買える秘密のお菓子のようにうまい棒を捉えていたりしませんか?
丁度いいローカル感があって、ニッチな感じがいい!ってやつ。
その頃子供だった人たちが、今大人になって、うまい棒を大人買いしている…。
うまい棒は、駄菓子屋でヒットの種をまき続けてたわけです。
楽天↑
カールは、常にメジャー街道を突っ走っていたわけですが、うまい棒の手軽さには勝ててません。
カールって、一袋が結構すごい量入ってますからね。
一回開けちゃうと、シケやすいお菓子でもあります。
もっと小袋で売ったほうが良かったんじゃないかな?って思ったりします。
カールは、駄菓子の台頭に、戦略的に負けたんでしょう。
カールの敗因は様々考えられます。
だからこそ、もう一度改善して帰ってきて欲しいな、とも思います。
まとめ
最近見かけなくなった、カールについて見てきましたがいかがでしたか?
近年は四国でのみ製造しているということで、販売は西日本限定になっているようですね。
近畿にもないようなので、中部以東で食べたい時は、通販での購入に限られるかもしれません。
四国から直接仕入れのあるスーパーであれば、売っている可能性もあるかもしれないです。
諦めずに近くのお店に尋ねてみるのもおすすめですよ。
Amazonと楽天では、まとめ買いを中心とした販売がされているので、何かの買い物のついでに活用してみるのもおすすめです。
カールおじさんも今も健在なので、明治のおらが村をたまに覗いてみてはいかがでしょうか。
ほっこりしますよ。
うまい棒の台頭に負けた感じのするカールだけに、売り方を変えて是非復活してほしいなと思います。
あのチーズ味まみれになった、おいしい指を舐める習慣も懐かしくなりつつあります^^
こんな店で珍しく売ってたよ!
ココの通販なら安い!
また、おじさん型カール今もあったよ!など
ご意見ありましたらコメントお願いします。



コメント