NETFLIXで『鬼灯の冷徹』が配信になりました。
こんにちは、ひとりです。
今回は、『鬼灯の冷徹』を一気見レビューしていきたいと思います。
ネタバレも少し含まれますので、真っ白な気持ちで見たい方はここでこのページを閉じてくださいね。
このページに書いてあること
『鬼灯の冷徹』ネットフリックス一気見レビュー①
『鬼灯の冷徹』は江口夏実原作。
週刊モーニングにて2011年に連載を開始。
地獄が舞台のブラックコメディで、シュールで多彩なキャラクター性がとても面白い作品です。
テレビアニメシリーズも人気です。
第壱シリーズ・第弐シリーズの一期・二期とあり、それぞれのキャラクター性が分かってくるとまたちがった面白さになります。
今回NETFLIXでは3つあるシーズンのすべてが解禁になりました。
その壱シリーズ
桃太郎率いる、犬猿きじの桃太郎ブラザースとの出会いもその壱シリーズからです。
犬はシロ。
猿は柿助。
きじはルリオという名前。
やさぐれ桃太郎も、桃源郷にて白澤というメインキャラのもとで更生していきます。
なぜ更生する必要があったかは、アニメを見てくださいw
とても面白いです!W
何とも言えない金魚草の存在感。
鬼灯に邪険に扱われ放題の閻魔大王。
我々と同じ無知の存在として登場する、茄子と唐瓜もかわいらしい存在です。
無表情ながら茄子や唐瓜に地獄の説明をしてあげる鬼灯様。
地獄の各所に配属しているキャラクターにも注目です。
因縁の対決やら掛け合いやらがにぎやかですよ。
誰もが知っている元ネタをデフォルメしたようなギャグも満載です。
地獄についての知識は私も皆無に近いので、神話を学ぶように地獄について学べるのでとても楽しくてためになります。
『鬼灯の冷徹』ネットフリックスで一気見レビュー②
その弐シリーズ 第一期
その弐シーズンでは双子の座敷童子が登場します。
息の合った双子。
ユニゾンでしゃべることの多い双子ですが、きちんと声優さんは二人ついています。
座敷童ははじめ名前がありません。
のちに鬼灯によって一子、二子と名付けられます。
鬼灯の過去語りにも注目
その弐シーズンでは、鬼灯が閻魔大王の補佐官になった由縁が第一話で判明します。
※少し詳しいネタバレになります…
元々人の子で丁という名前を付けられ、身寄りのなかった鬼灯は村人よっていけにえに。
遺体に寄り合ったいくつかの魂によって鬼となった鬼灯は、こだまの導きによってあの世へと行きつきます。
その後閻魔大王の先見の明によって、鬼灯は閻魔大王付きの補佐官へと抜擢を受けます。
ですが元々は補佐官は別の者が任されていましたが…
イザナミという女性獄薩です。
日本を作ったとされる神話の中の神です。
イザナミによる地獄づくりは半端な物が多く、のちに鬼灯の就任によって様々是正されていきます。
補佐官交代のときのイザナミと鬼灯の言い争いも面白いですよ。
『鬼灯の冷徹』ネットフリックスで一気見レビュー③
その弐シリーズ 第二期
その弐シーズンの二期は地獄の表舞台から一歩はずれた、裏事情のようなお話が多かったです。
地獄の人手不足問題やピーチ・マキちゃんミキちゃんのアイドル路線の葛藤など…
烏天狗警察の牛若丸と、滝夜叉姫との惚れた腫れたの攻防も!
地獄の住人は意外と私欲の多いキャラが多いなーと、再確認するシーズンです。
特に女性の神や妖怪の裏事情的なものが多くありました。
各地獄の紹介の多かったこれまでのシーズンを踏まえながら、一歩進んだストーリーになっています。
が、どれも一話完結。
その都度鬼灯様が説明してくれるので、これまで『鬼灯の冷徹』を見たことがない人でも楽しめるようになっているのがとてもいいですね。
まとめ
今回は『鬼灯の冷徹』一気見レビューということで紹介してきました。
誰もが知っているような歴史上の人物や神話、おとぎ話などのキャラクターが獄薩となって登場します。
深夜帯ならではのブラックジョーク的なものが多いものの、そうした日本の文献にかかわることを学べるアニメ手もあります。
大人の知識欲も満足させてくれる。
それでいて、一話完結のわかりやすさがあります。
金魚草の気持ち悪さにも注目ですよ!


コメント